STORES へのID基盤の導入と、ユーザーアカウントの移行を振り返って
Takuya Matsumoto
• online
• Japanese •
Talk
Date: October 22, 2021
Published: October 24, 2021
Announced: unknown
https://kaigionrails.org/2021/talks/upinetree/
私が携わっている STORES というネットショップ開設サービスでは、この4月にショップオーナー向けの認証プロセスを一新しました。それまでは Rails アプリケーション内に実装した認証機能を利用していましたが、今では新しく構築したID基盤と OpenID Connect 準拠でサービス連携して認証するようになっています。このリリースは大きなトラブルもなく完了し、今も元気に動いていますが、リリースまでにはいくつもの難しい課題がありました。
・既存の仕様、データ、UXなどの整合性との戦い
・技術的負債と考古学
・サービス個別の事情と共通基盤としての普遍性の葛藤
・専門性の高い認証・認可の技術領域の学習
・ユーザーへの影響の最小化とサービス無停止でのリリース
本発表ではこれらの課題に対し私達がどのように乗り越え、ID基盤の導入をリリースしたのかを振り返ります。なお、今回は既存サービスへの導入の過程を主題としてお話するため、ID基盤自体の技術セットやアーキテクチャには深くは触れません。
発表者
Takuya Matsumoto
GitHub https://github.com/upinetree
Twitter https://twitter.com/upinetree
Kaigi on Railsは、初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンスです。
https://kaigionrails.org/
Kaigi on Rails 2021